受付時間
9:0012:00/16:0019:00
※土曜日は9:00-13:00まで
休 診
水曜・土曜午後・日曜・祝日
文字の大きさアイコン文字の大きさ
ご予約・お問い合わせ
058-230-9005

頚肩腕症候群について 頚肩腕症候群についてのイラスト

頚肩腕症候群とは

いわゆる”肩こり”にあたるものです。(”肩”と表現しますが頭をささえる筋肉全体を”肩”と表現しています。)
頭を支える首から肩にかけての筋肉が緊張をおこすことで痛みを生じます。
 
筋肉の緊張が強くなると、頭痛の原因となることがあります(筋緊張性頭痛といいます)
 
原因はさまざまですが主に同じ姿勢で作業を続けること(最近ではスマートフォンの操作をつづけることで起こるものがあります。)や、眼精疲労(一点をみつめつづけるなど)、運動不足、ストレスなどでおこることが多いです。

おすすめのストレッチ 筋膜リリース①


肩こりに有効な筋膜リリースという運動をご紹介します。
こちらは第一弾、「腕斜め下体操」「平泳ぎ体操」です。
比較的短時間で高い効果を得ることができるストレッチ方法です。
下のリンクからご覧ください

おすすめのストレッチ 筋膜リリース②


こちらは第二弾、「S字体操」「バレリーナ風体操」です。
比較的短時間で高い効果を得ることができるストレッチ方法です。
下のリンクからご覧ください

なで肩の人はこれが原因!?


なで肩の人に有効な肩こりの解消エクササイズと 僧帽筋挙上のエクササイズをご紹介します。
なで肩の人は僧帽筋にストレスがかかりやすいため、僧帽筋の緊張を軽減したり、僧帽筋を動かして刺激したりすることが大切です。
下のリンクからご覧ください

肩こりの隠れた原因① 大胸筋(だいきょうきん)


大胸筋はその名の通り、胸にある大きな筋肉で、胸の中心にある胸骨・鎖骨という骨や肋軟骨から(上腕骨という腕の骨につながっている筋肉です。
ボディビルダーがぴくぴく動かす胸の筋肉を想像するとわかりやすいかもしれません。
大胸筋は上部、中部、下部にわかれており、腕を内側に動かしたり、内側に捻ったりする働きをしています。
大胸筋が硬くなると肩が内側にはいり、巻き肩になりやすくなり、肩こりの原因となります。
下のリンクからご覧ください

お気軽にご相談ください。

受診の際はこちら
【当院のご予約、受診方法について】をご覧ください

当院の動画チャンネルはこちら
バーチャル院長活躍中!【もりっくチャンネル】をご覧ください

©医療法人幸鷺会

文責・監修森 敦幸

(整形外科専門医・日本スポーツ協会公認ドクター)

関連リンク

ページトップ