受付時間
9:0012:00/16:0019:00
※土曜日は9:00-13:00まで
休 診
水曜・土曜午後・日曜・祝日
文字の大きさアイコン文字の大きさ
ご予約・お問い合わせ
058-230-9005

よくあるご質問

件数:60

Q定期的に踵部で骨密度検査を行っていますが、問題ありませんか?診療・施設
A

基本的に踵骨部の検査でも問題はないと考えますが、骨粗鬆症による骨折で重要なのは腰椎(こしのほね)と大腿骨(ふともものほね)です。

当院の検査ではこの2か所のより精密な骨密度検査が可能です。

もし現在のご自身の骨密度結果に不安などある場合は一度精密検査をすることをおすすめしています。

Q骨粗鬆症の検査はだれでも行って頂けるのでしょうか?診療・施設
A

基本的に骨粗鬆症検査につきましては50歳以降で、骨粗鬆症が疑われる患者様が対象になりますが、早期閉経後の女性や出産後骨粗鬆症が疑われる場合、痩せが強かったり、子宮卵巣切除を受けておられたり、ステロイドを用いた治療をうけた既往がある方などはその限りではありません。

一度診察にて医師にご相談ください。

Q骨粗鬆症の検査について診療・施設
A

Q:骨粗鬆症の検査の料金は幾らかかりますか?

 

A:各診療のおおよその費用につきまして別のページで紹介しております、そちらをご参考ください。

Q注射をしてもらったところ、以前は全く痛くなかったのですが、今回は注射をした部位がとても痛くなってきました、大丈夫ですか?診療・施設
A

同じ場所に注射をしていても時々痛みが強めに出る場合がございます。

ただし、注射した周囲が赤く貼れていたり、熱を持っていたりする場合は感染(ばい菌がはいった)可能性も否定できません。

心配な症状があればご遠慮なくクリニックまでご連絡ください。

Q妊娠中ですが、レントゲン撮影は必ずしないといけないのでしょうか。診療・施設
A

妊娠中の患者様につきましてはレントゲンの撮影は強いご希望がある場合を除いて基本的に行っておりません。

(腹部をプロテクターで保護して撮影することがございます。)

レントゲンの代わりにエコーを用いて骨折の有無を調べる方法等をご用意していますので、一度受診して頂き医師と相談ください。

Q診察時間内にどうしても間に合いそうにありません!受診は可能ですか?診療・施設
A

基本的には受付時間がすぎても症状の強さや早急な対応が必要な場合は時間外での対応をさせていただきます。

一度お電話して頂き具体的な症状と到着予想時間等をご説明ください。 

院長が不在になる場合など、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。 

また、電話内容で重症と判断した場合には近隣の救急病院を直接ご案内する場合もございます。

 当院の 電話番号は058-230-9005です。

Q子供だけで受診させてもいいですか?診療・施設
A

未成年の患者様お一人での診察は基本的にはお勧めしておりません。

 万一骨折や靭帯損傷など重篤な外傷だった場合やサポーターの処方、追加の精密検査をお勧めする場合、治療の方針の説明等がある場合などございますので、なるべく保護者様のご同伴をお願い致します。

もし付き添いが困難な場合、連絡だけはとれる体制をお願いいたします。

必要に応じて院長から保護者あてにお手紙を書かせていただく場合もございます。

Q予約していないので受付後に外出したいのですが可能ですか?診療・施設
A

はい、問題ございません。以下の点にご注意ください。

 外出される際と、戻られた際には必ず受付スタッフにお名前をお伝えください。

 順番が回ってきた際にまだお戻りでない場合は、次でお待ちの患者様をお呼びさせて頂きますのでご了承下さい。

 また、診療終了時刻(午前診察12:00(土曜日は13:00) 午後診察19:00)までには必ずお戻りください。

Q診察券を紛失しました。診療・施設
A

来院時に新しく発行させて頂きますので、受付時にお伝えください。

Q痛くて全く歩けません。駐車場からも移動が困難なのですが車いすなどはありますか?診療・施設
A

もちろんございます。

到着時に付き添いの方に受付にお越しいただくか、お電話で受付スタッフまでお伝えください。

車いすをご用意して車まで迎えにあがることも可能です。

QMRIやCTはありますか?診療・施設
A

申し訳ございませんが、当院に設備がない為、他院に検査を依頼しております。

ご希望の日時をお聞きして直接当院から検査の予約をおとりします。

紹介状をお渡ししますので紹介先までご持参ください。

撮影後は検査施設からその日のうちにCD-Rで画像を提供いただけますのでそのまま当院診察時におもちください。

画像診断や説明は当院で行います。

 

Q仕事中にケガをしたのですがどのように受診したらいいですか?診療・施設
A

勤務先の会社に労災5号用紙(又は16号の4、6号、16号の3)を記載して持ってきていただきます。

初回診察時、持参できない場合は自費でのお預かり金をさせていただく場合がございます。

Q交通事故に遭ったのですがどのように受診したらいいですか?診療・施設
A

まず保険会社に当院に通院する旨を伝えていただき、保険会社からクリニックに連絡があり次第、自賠責保険などの対応をとることが可能です。

連絡がない場合自費でのお預かり金をさせていただく場合がございます。

自費費用につきましては、保険会社の手続きが完了した後にご返金となります。

こちらもご参照ください。

Q小さい子供も一緒に連れて行きたいのですが大丈夫でしょうか診療・施設
A

保育士などはおりませんが、キッズルームのご用意があります。

お手洗いにはおむつ台が設置してあります。

お子様が遊べるおもちゃや児童向け図書などが多数置いてありますのでご利用ください。

Q窓口で販売している、エクエル・包帯・テーピングなど購入する場合、診察は必要ですか?診療・施設
A

物品購入のみの場合、診察は必要ありません。

窓口で購入いただけますので、受付へお声掛けください。

 

Q前と違う症状でも予約できますか?診療・施設
A

はい、初診の方も初再診(一度かかったことがありまた違う症状で受診されること)の方でも予約できます。

お気軽にお電話ください。

Q初診予約は出来ますか?診療・施設
A

 初診の方でも予約は可能です(ご参照ください”ご予約について)が、診察が混雑するのを避けるため、枠に制限がございます

。ご希望通りの時間にお取りできないこともありますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

Q薬だけ処方して欲しい場合は、診察を受けなくても良いですか?診療・施設
A

医師法第20条(無診察治療等の禁止)
 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方箋を交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証明書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。

 診察なしで薬を処方したり、処方箋を交付したりするのは健康保険をつかえないだけでなく医師法違反となり立派な犯罪行為となってしまいます。

お手数ですがかならず診察を受けていただくことになります。

処方だけに待ち時間が生じることが気になられる場合は、あらかじめ電話で診療予約をとっていただけるとスムースに処方を受けることが可能です。

Q駐車場はありますか?診療・施設
A

駐車スペースは54台分確保しており、障がい者用のスペースも3台分ご用意しております。

1台ずつの幅は大きめにとっており、運転が苦手な方でも余裕をもって駐車できるようになっています。

おとなりの薬局さんと共有となっておりますのでご自由にご利用ください

Q診察やリハビリを受ける際の服装は何が良いですか診療・施設
A

特に規定はありませんが、施術や注射などで患部を露出する動作をしていただくことがありますので、伸縮性のあり、動きやすい服装が望ましいです。

あまり短いスカートなどで来院されますと当院の短パンをご利用いただくことがあります。

2 / 3123
ページトップ